BLOG ブログ

インビザライン矯正ができない人とは?



インビザラインは、少しずつ形の違うマウスピース型の装置を取り換えながら、歯列を整える治療法です。

ワイヤー矯正と違い、装置がとても目立ちにくいことから、近年成人の間でも広がっています。

しかし、マウスピース矯正は、歯の状態によっては適応外となることがあります。

どのようなケースで適応外となるのでしょうか。

インビザラインができない症例について解説します。


■歯列矯正自体が難しいケース

◎多数歯インプラント

矯正治療では、歯根膜という膜に力をかけ、それによって歯槽骨の吸収と増生を促して、歯を動かします。

しかし、インプラントは歯槽骨と直接結合しているため、この歯根膜がありません。

そのため、インプラントは力をかけてもその場所から動くことはありません。

1~2本程度のインプラントであれば、そこを軸にして歯を動かすこともできるのですが、多数のインプラントが入っている場合は歯列矯正自体が難しくなります。

多数歯でなくてもインプラントが入っている方は、通常矯正治療と違う歯の動かし方になるため、まずは相談してみると良いでしょう。


◎歯槽骨の吸収が激しい方

矯正治療では歯槽骨の吸収と増生を促して歯を動かすため、歯槽骨自体が少ない方は矯正治療の適応外となります。

歯槽骨は年齢とともに少なくなる傾向がありますが、反対にこの歯槽骨が健全であれば、どの年齢の方でも対応が可能です。


■インビザラインでの治療が難しいケース

◎重度の症例

叢生、出っ歯などのインビザラインが得意としている歯列不正でも、とても重度の方は治療が難しいため、ワイヤー矯正の適応となります。

インビザラインは、歯を強く回転させたり、大きく移動させたりすることが苦手です。

このような動きが多く必要になる重度の症例の治療は、ワイヤー矯正で行う必要があります。


◎多数歯抜歯が必要な方

多数歯の抜歯が必要な場合、歯列に大きなスペースがあくことになります。

インビザラインではこのようなスペースに歯を動かす、大きな移動を苦手としています。

インビザラインの歯の動かし方だと、倒れ込むような動きになってしまうことがあるため、多数歯抜歯が必要な場合はワイヤー矯正の適応となります。


◎骨格性の歯列不正

歯列不正には歯に問題のある歯性の歯列不正と、骨格自体に問題がある骨格性の歯列不正があります。

骨格性の歯列不正は、あごの骨がまだ成長途中の子どもの場合は矯正装置で治療が可能なケースが多いですが、大人の場合は外科的矯正を行う必要があります。


■治療後に矯正が可能なケース

◎むし歯がある方

むし歯がある方は治療後に矯正治療を行う必要があります。

また、歯列が完成した後にそれに合う被せ物や詰め物を入れる必要がある場合は、一旦詰め物や被せ物がない状態で矯正治療を進める場合もあります。


◎歯周病がある方

歯周病がある方は治療後に矯正治療を行う必要があります。

矯正治療中は歯槽骨の吸収と増生が繰り返されるため、歯周病があると上手く増生が起こらず、吸収のみが進んでしまう可能性があるためです。

歯周病がある方は治癒後に矯正治療に取り掛かるため、時間がかかることもあると覚えておくと良いでしょう。


【インビザラインが難しくてもワイヤー矯正で対応できるケースがある】

インビザラインが難しいケースにも、色んなケースがあります。

矯正治療自体が難しいというケースを除けば、ワイヤー矯正で治療が可能なこともあります。

また、お口の中の状態によっては最初に治療が必要となり、治癒後に矯正治療開始となるケースもあります。

インビザライン治療が可能かどうか知りたい方は、ぜひ1度当院にご相談ください。

ホワイトエッセンス広島駅前歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら