お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。
また、無料矯正相談を実施しておりますので、ご自身の歯並びの状態、矯正にかかる費用や期間など、不安に思うことや疑問に思うことがあれば、何でもご相談ください。
精密検査

患者さまの治療計画を立てるために、精密検査を行います。
レントゲン撮影や口腔内の検査、歯型の採取など様々な検査を行います。
検査でむし歯や歯周病が見つかった場合は、先にその治療を開始します。
治療計画

精密検査の結果をもとに、矯正装置の種類、治療期間や費用など具体的な治療計画をご説明いたします。
また、歯がどのように動くか、どのように歯並びがきれいになっていくのか、治療開始から終了までのシミュレーションを3Dコンピュータの画像にてご確認いただきます。
治療開始

患者さまの治療計画に合った矯正装置が医院に到着致しましたら、治療を開始します。
透明なマウスピースを装着して、少しずつ歯を動かして歯列を整えていきます。
通院頻度は6週間に1回くらいを目安にご来院いただきます。
治療終了・保定期間

矯正治療が終了しても、装置を取り外すと歯が後戻りしてしまう場合があります。
そのため、保定期間として、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着して、動かした歯が元に戻らないように固定します。
歯並びの状態や噛み合わせなどを確認するためにも、定期的なメンテナンスへお越しください。