透明で目立ちにくい矯正装置として人気のインビザラインですが、「インビザラインの期間はどれくらい?」「治療が長引く理由は何?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
この記事では、インビザラインの治療期間の平均や、治療期間が長くなる理由について詳しく解説します。
目次
■インビザライン矯正の期間の平均はどれくらい?
◎一般的な治療期間は1年~2年
インビザライン矯正の治療期間は、症例や治療の進め方によって異なりますが、平均的には1年から2年程度といわれています。
軽度の歯列不正であれば半年程度で治療が終わる場合もありますが、複雑なケースでは3年以上かかることもあります。
例えば、軽度の歯並び改善や歯列の後戻りを修正する「インビザライン・エクスプレス」の場合、治療期間は約3ヶ月~6ヶ月です。
一方で、大幅な歯列移動が必要な場合は、さらに時間を要することがあります。
◎使用時間が治療期間に影響
インビザラインの治療は、患者さまがマウスピースを1日20~22時間装着することを前提としています。
この装着時間を守らない場合、計画通りに歯が動かず、治療期間が延びる可能性があります。
装着時間を守ることで、治療をスムーズに進められます。
■なぜインビザライン矯正の期間が長くなるのか?
◎歯が動くスピードには限界がある
矯正治療では、歯をゆっくりと安全に動かす必要があります。
これは歯を支える骨や歯肉に負担をかけないためです。
短期間で無理に歯を動かそうとすると、歯根吸収や歯肉のトラブルを引き起こす可能性があります。
そのため治療にはどうしても時間がかかってしまうのです。
◎ケースの複雑さ
インビザラインは軽度から中度の歯列不正に適しているといわれていますが、噛み合わせの問題や歯の位置が大幅にずれている場合には、治療が複雑になり期間が長引くことがあります。
ズレが大きい場合や、抜歯を伴う治療では、1年以上の治療が必要となることが一般的です。
◎微調整が必要になる場合がある
治療が進む中で、予想通りに歯が動かないことがあります。
この場合、新しいマウスピースを作製したり、治療計画を微調整したりする必要が出てきます。
これにより、治療期間が数ヶ月延びることもあります。
◎使用状況や習慣が影響する
インビザライン矯正では患者さまご自身の協力が不可欠です。
マウスピースを十分な時間装着しなかったり、装置を紛失したりすると治療が遅れる可能性があります。
また、喫煙や飲食の際に装置を外しっぱなしにする習慣があると、治療計画通りに進まなくなる場合もあります。
■インビザライン矯正をスムーズに進めるためのポイント
◎装着時間を守る
インビザライン矯正の効果を最大限に発揮するには、1日20時間~22時間の装着が基本です。
忙しい日常生活の中でも、意識的に装着時間を確保することが治療をスムーズに進める鍵となります。
◎定期的に歯科医師のチェックを受ける
治療中は、6週間に1回程度、歯科医師のチェックを受ける必要があります。
これにより、歯の動きや治療計画が適切に進んでいるかを確認できます。
問題があれば早期に対処することで、治療期間の延長を防ぐことができます。
【長く感じるかもしれないが必要な時間であることも】
インビザライン矯正の平均的な治療期間は1年~2年程度ですが、軽度な症例であれば短期間で治療が完了する場合もあります。
一方で、症例の複雑さや装置の使用状況によっては、期間が延びることもあります。
治療をスムーズに進めるためには、装着時間を守ることや定期的な歯科医師のチェック、適切な口腔ケアが大切です。
治療期間について不安がある場合は、歯科医師に相談し、自分に合った治療計画を立てることで安心して治療を進めることができます。