BLOG ブログ

口ゴボってなに?インビザラインと口ゴボ



口コボという言葉を聞いたことがありますか。

口コボとは、歯が前に出た状態のことを指します。

矯正治療で治療が可能であるケースと、治療が可能でないケースがあります。

インビザラインで口コボは治療できるのでしょうか。

インビザラインの歯の移動方法についてと合わせて解説します。


■口コボはなぜ起こるの?

◎Eラインを参考に

「Eライン」とは鼻と顎の先端を結んだ線のことを指します。

この線の内側にお口がおさまっていることが美しい顔の状態といわれています。

しかしこれは欧米のお顔を基準にしているため、日本人には当てはまらないこともあります。

日本人は欧米人よりも鼻の位置が低くなりがちなので、少しこのラインに唇が触れていてもきれいなラインとされることもあります。

あくまで1つの基準であるということに注意が必要です。

口コボは、この線より口が極端に前に出た状態のことを指します。


◎癖や遺伝などの可能性

口コボはなぜ起こるのでしょうか。

もともと骨格がそのような状態であること、小さい頃の癖などで起こる可能性があります。

歯だけが前に出ている状態のものはインビザラインで治療が可能ですが、骨格ごと前に出ている場合はインビザラインでは治療ができず、外科的矯正治療の適応となるため注意が必要です。


■インビザラインの歯列移動の方法

◎歯体移動

インビザラインの歯の動かし方は、歯体移動という平行移動が基本となっています。

そのため強い捻転を伴うものや重度の叢生などは、ワイヤー矯正の適応となります。


◎奥歯の位置も動かせる

インビザラインでは、奥歯の位置を固定する必要がないため、必要に応じて奥歯の位置も動かすことができます。

そのため、ワイヤー矯正よりも抜歯を回避できる可能性が上がります。

奥歯の倒れ込みを治療できるだけでなく、奥歯の位置まで移動できるとなると前歯にスペースが取りやすいため、口コボの治療としてはおすすめとなります。


◎インビザラインで口コボが治らないケース?

時々インビザラインで口コボの状態を解消しようとし、小臼歯の抜歯を行い、前歯を内側移動しようとしても、そこに奥歯が倒れてきてしまうというケースがあります。

この状態になると前歯がおさまるスペースがなくなってしまい、結果的に口コボの治療につながらないことがあります。

奥歯の倒れこみを防止するためには、アタッチメントを正しく装着する必要があります。


■インビザラインで口コボを治療するメリット

◎目立たない

インビザラインは透明なマウスピースを使用して矯正を行うため、とても目立たないのが特徴です。

1日20~22時間の装着が義務付けられていますが、仕事中につけていても気づかれにくいでしょう。

歯は人目に触れやすい部分ですので、なるべく見た目を気にせずに治療を行いたいものです。


◎痛みが起こりにくいなど

その他インビザラインには痛みが起こりにくい、清掃性が良いなどのさまざまなメリットがあります。

ワイヤー矯正の方が適応症例が多いとされていますが、軽度から中等度の歯列不正の治療を行いたい方にとっては、とても良い治療法といえます。

口コボの治療としても骨格性のものなければ、とても良い選択肢といえるでしょう。


【インビザラインで口コボ治療】

口コボとは鼻と顎を結んだEラインという線より口が極端に前に出た状態のことを指します。

あまり神経質に考えすぎる必要はありませんが、見た目の悩みはその患者さま1人ひとりで違うものです。

インビザライン矯正では骨格性なものでなければこの口コボの矯正も可能です。

奥歯の位置を動かせることから、ワイヤー矯正よりも抜歯の可能性が下がることなどがメリットといえるでしょう。

当院では丁寧なカウンセリングを行い、インビザライン治療を行っています。

口コボでお悩みの方はぜひ1度当院にご相談ください。

ホワイトエッセンス広島駅前歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら