マウスピースは可撤式の透明な矯正装置です。
毎日決まった時間装着する必要があり、守れないといくつかのリスクがあります。
どのようなリスクがあり、どうしてもマウスピースを装着できないときはどうしたら良いのでしょうか。
目次
■マウスピース装着時の基本的なルール
1日22時間装着
20時間としているメーカーもありますが、基本的に食事時と歯磨きを行うとき以外は全て装着している必要があると考えると良いでしょう。
始めは慣れなくてそれだけ長い時間装着しているのは大変かもしれませんが、時間が経つにつれて慣れてきます。
また、マウスピースはとても薄いのでなおさら慣れやすいといえるでしょう。
食事時は外し、歯磨きをきちんと行ってから再装着する
食事時はマウスピースを外しますが、その後きちんと歯磨きをしないで装着してしまうと、マウスピースの中で細菌の繁殖が起こってしまいます。
虫歯や歯周病を予防するためにも食事後の歯磨きはきちんと行いましょう。
■もし装着できない時は
イベントや体調などで、どうしてもマウスピースを装着できない時があるかもしれません。
また、破損やつけ忘れなどで装着できなかった場合はどうしたら良いのでしょうか。
1日程度なら大きな影響はない
もし1日程度の付け忘れや装着不可があった場合、その影響はほとんどないと考えてよいでしょう。
もちろんマウスピースをきちんと入れているに越したことはありませんが、さまざまな不慮の事態や、うっかりの可能性は考えられます。
もしこの日1日装着ができなそうだというようなことが分かっていれば、事前に歯科医院に相談してください。
また事前に分からなくても、もしつけ忘れなどがあった場合は、次回の通院時に装着できなかったというようなご報告をすれば問題はないでしょう。
しかし、もしその後の装着時に痛みが出るような場合は、無理して装着をせずに歯科医院の予約をお取りください。
それ以上長くつけ忘れてしまった場合
1日以上長くつけ忘れてしまった場合、特に1週間を超えるような場合は、治療計画に大きな影響が出るといえるでしょう。
マウスピースを付けようとしても、強い痛みが出たり、最悪な場合はマウスピースが破損したり、口腔内の傷を作ったりなどの可能性があります。
そのため、もし装着し忘れの時間が特に1週間以上になった場合は、無理に装着することをさけ歯科医院に相談をする必要があります。
頻繁に装着時間が少なくなる場合
1日中付け忘れるのではなくても、どうしても22時間以上マウスピースを装着するのが難しい日が続く場合(3日間、朝だけどうしてもつけられないなど)は、マウスピースの交換時期をゆっくりにするなどして対応できる可能性もあります。
もしそのような事情がある場合は、少し長い期間かけて治療を行えないがどうか、歯科医院に相談してみましょう。
■マウスピース装着し忘れを避けるために
どうしても避けられない体調不良や破損などの場合を除き、装着し忘れは避けることができます。
ではどのようにして装着し忘れを避ければ良いのでしょうか。
アラームなどの活用
歯磨き後の時間に、マウスピースをつけるためのアラームを設定しておくと良いでしょう。
また食事をする時にきちんと歯磨きをし、マウスピースを洗浄して付け直す習慣を身につけることが大切です。
【装着時間を守ってきちんと歯を動かそう】
矯正治療を行う時「どうしても守らなければならない」などの考えがストレスになってしまっては良くありませんが、やはり装着時間をきちんと守ると歯を効率的に動かすことができます。
治療が計画通りに進むのは、患者様にとっても大きなメリットになるでしょう。
装着時間をきちんと守って、快適な矯正期間過ごし、きれいな歯並びを手に入れましょう。