BLOG ブログ

矯正の無料相談はカウンセリングだけでもOK? 受けるメリットと歯科医院選びのコツ


矯正治療に関心があっても、長期間の治療・高い費用などがネックで、すぐに契約や治療開始を決断するのは不安に感じる方が多いのではないでしょうか。


そんな時に受けたいのが矯正の無料相談です。

相談だけで迷惑にならないかと心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的には相談だけ受けることに問題はありません。


それどころか矯正の無料相談は受けることに大きな意味があります。

複数の医院で相談して比較し、検討してみるのも良いでしょう。

ここでは、無料相談を受けるメリットや、歯科医院を選ぶ際のコツについて詳しく解説します。


■矯正の無料相談はカウンセリングだけでもOK

◎相談だけで終えても問題なし

無料相談は、治療に対して患者さまの疑問や不安を解消するための機会です。

そのため、相談だけで終えても全く問題はありません。

歯科医院側も治療を契約してもらう場ではなく、納得して治療を始めるかどうかを判断するための場と考えています。


◎複数の医院を比較することが大切

1件だけで判断するのではなく、2件〜3件の歯科医院で無料相談を受けるのがおすすめです。

同じ症例でも、医院によって治療方法や装置の種類、費用体系が異なるため、比較することで自分に合った方法を選択しやすくなります。


■無料相談で見ておきたいポイント

◎基本的な噛み合わせなど

歯並びや噛み合わせの状態を診てもらえるのは大きなメリットです。

自分では気づいていなかった問題や、将来的に懸念されるリスクについてもアドバイスを受けられます。


◎治療方法や費用の目安

ブラケット矯正やマウスピース矯正など、どの治療法が適しているのかを提案してもらえます。


また、治療期間や費用の目安も知ることができ、無理のない計画を立てる参考になります。

また、費用の範囲も確認しておきましょう。

「調整料込み」「リテーナー代は別」など、医院によって費用に含まれる範囲が異なります。


◎医院の雰囲気

医院の雰囲気やスタッフの対応は、長期間の通院を考える上でとても重要です。 

実際に訪れることで通いやすいかどうかを確かめられるのも大きなポイントです。


◎契約が強引でないか

無料相談の場で強引に契約を迫るような医院は避けたほうが安心です。

患者さまの意思を尊重し、納得してから治療を始められる環境を提供してくれる医院を選ぶのが理想です。


■矯正治療の無料相談を上手に受けるコツ

◎事前に質問をまとめておく

無料相談の時間は限られているため、その中で聞きたいことをしっかり聞けるようにすると良いでしょう。

自分が気になることをメモして持参すると相談がスムーズです。


◎精密検査をしなければ分からないこともあると知っておく

無料相談では大まかな診断や治療方針を聞けますが、詳細は精密検査をしなければ分かりません。

例えば歯の根の向きや骨の厚み、顎の動きなどはレントゲンやCTを撮らないと判断できないため、無料相談の段階では、ある程度、仮の提案と考えておくとよいでしょう。


◎比較しながら自分に合った医院を選ぶ

医院によって提案される治療内容が異なるため、複数の意見を聞くことで冷静に比較できます。 

その上で、自分が信頼できると思える医院を選ぶことが、後悔のない矯正治療につながります。


【矯正治療の無料相談やカウンセリングを上手く利用しよう】

矯正の無料相談は、カウンセリングだけ受けて終えても全く問題ありません。

むしろ複数の医院で相談を重ねることが、自分に合った治療法や医院を見つける近道です。


無料相談では、歯並びの状態や治療法の提案を聞けるだけでなく、医院の雰囲気や医師の対応を体感できる大きなメリットがあります。


長期にわたる矯正治療を安心して続けるためには、ここなら信頼できると思える医院を選ぶことが大切です。無料相談をうまく利用して、自分にとってベストな矯正治療をスタートしましょう。


関連記事:

矯正の無料相談で聞くべきことは? 矯正のカウンセリングでは何をするの?

ホワイトエッセンス広島駅前歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら