BLOG ブログ

マウスピースで矯正ができるわけ


ワイヤー矯正はマウスピース矯正と違い、どのように歯が動いているのか分かりやすいのではないでしょうか。

反対にマウスピース矯正に対しては「マウスピースを付けかえるだけでどのように歯を動かしているの?」と疑問に思ったことはありませんか。

マウスピース矯正の歯の動かし方について解説します。


■マウスピース矯正とは


◎マウスピースを付け替えて矯正

マウスピース矯正では歯の上にアタッチメントという突起を接着し、その上から透明なマウスピースを付け替えることによって歯を動かします。

このアタッチメントという突起がワイヤー矯正でいうブラケットの部分にあたります。

ここに力がかかることにより、歯が移動していきます。

さらにマウスピースは歯が動かしたい方向に隙間があいており、力をかけられた歯はそちらの方向に移動していくという仕組みです。

マウスピースは7日~10日に1枚付け替えるため、1ヶ月に1度ワイヤーを閉めて歯を移動させるワイヤー矯正よりも、一般的に痛みが少ない傾向にあります。


◎シミュレーターの存在

マウスピース矯正(インビザライン)においてはシミュレーターの存在が不可欠になります。

このシミュレーターは患者様の口腔内の3Dデータに、アタッチメントの位置やマウスピースの枚数などの条件を入力し、それによりどのように歯が動くか予想を立てる役目をします。

このデータは患者様も歯科医師と一緒に動画で確認することができます。

これにより、さまざまな条件を加味し、ゴールを具体的に見据えながら治療計画を立てることができます。


■マウスピース矯正の歯の移動


◎基本は歯体移動

マウスピース矯正の歯の動かし方は、基本的に歯の水平移動となります。

左右や回転などの力をかけながら歯を動かすことの多いワイヤー矯正とは、少し異なる矯正方法です。

この特性により、ワイヤー矯正の方が向いている症例もあります。


◎苦手な症例は?

歯体移動が基本のマウスピース矯正は、重度の歯並びの悪さをあまり得意としていません。

また水平移動という特性から、強く捻転している歯などを動かす時はワイヤー矯正の適応となります。

また複数本の抜歯を必要とする場合、マウスピース矯正だと、そのスペースに歯が倒れ込んでしまうこともあります。

そのため、こちらもワイヤー矯正の適応となります。


■こんな方におすすめ


◎見た目が気になる

マウスピース矯正は矯正中の見た目が気になる方におすすめできます。

マウスピース自体が透明で薄いため、笑ったり話したりしても周りの方に気づかれにくいというメリットがあります。


◎ちょっとだけ矯正したい

マウスピース矯正が登場する前は、歯を動かす治療はワイヤー矯正が主体でした。

そのためほんの少しの歯並びの悪さを治すとすると、治療中の見た目のデメリットの方が大きくなってしまい、矯正治療を選択しない方も多くいらっしゃいました。

しかしマウスピース矯正だと矯正期間中の見た目のデメリットが少ないことから、少しだけ気になる部分を矯正したいという方にも良いといえるでしょう。


◎子どもの頃矯正治療ができなかった

マウスピース矯正のマウスピースはとても目立ちにくいことから、お仕事中につけていても問題がないことがほとんどです。

そのため子どもの頃に矯正できずに歯並びを諦めていた成人の方にもおすすめできます。


【ワイヤー矯正のデメリットをカバーできる】


マウスピース矯正はワイヤー矯正のデメリットを多くカバーできます。

しかしその歯の動かし方の特性から、症例によってはワイヤー矯正の方が向いていることもあります。

ご自分の症状とよく照らし合わせながら、きれいな歯列を手に入れるためにより良い方法を選択できると良いでしょう。

ホワイトエッセンス広島駅前歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら