BLOG ブログ

インビザラインが割れた・変形した・壊れたらどうする? 原因と対処法について


マウスピース矯正で使用されるインビザラインは、柔軟性を備えたプラスチック素材で作られています。

しかし、日常生活の中で割れたり変形したり、壊れたりなどのトラブルが発生することがあります。

この記事では、そのようなことが起こる原因と対処法について解説します。


■インビザラインが割れたり壊れたりする原因

◎誤った取り外し

インビザラインは、取り外しや装着の際に適切な力を加えることが必要です。

急いで外そうとして無理に力を加えたり、噛んで装着しようとすると割れる原因となる場合があります。


◎装着したまま飲食する

食事中や間食時にインビザラインを外さずに硬いものをかむと、マウスピースが割れたり、形が歪んだりする原因になることがあります。


◎長期間の使用

インビザラインは基本的に1週間~2週間ごとに交換する設計です。

交換が遅れ、同じマウスピースを長期間使用すると、劣化が進み割れや変形が起きやすくなります。


◎外的な衝撃

保管中にマウスピースに重い物が乗る、誤って踏むなどの外的要因も破損の原因となります。

専用ケースに入れずに保管すると、このようなトラブルが発生しやすくなります。


◎熱による変形

マウスピースはプラスチック素材でできているため、熱に弱いです。

マウスピースをつけたまま熱い飲み物を飲む、火気や熱湯に触れるなどすると変形の原因となります。

また、熱すぎる温度でマウスピースを洗浄するのも控えましょう。


■トラブル発生時の対処法

◎まずは現在の状態を確認

インビザラインが割れた場合は、破損箇所や程度を確認しましょう。

微細な欠けなどの場合は使用可能な場合もありますが、変形がある場合は装着を中止する必要があります。


◎歯科医院に連絡

トラブルが発生した際は、できるだけ早く矯正を担当している歯科医院に連絡してください。

電話やメールで状況を説明し、次回の予約を取りましょう。


◎1つ前のマウスピースを使用する

現在使用しているマウスピースが壊れた場合、1つ前のマウスピースを保管している場合には、次の指示が出るまでそのマウスピースを装着することで治療の遅れを防ぐことができるケースもあります。


■割れや変形を防ぐための取り扱いのポイント

◎正しい取り扱いを心掛ける

インビザラインを取り外す際は、力任せに引っ張るのではなく、決まった手順で慎重に行うことが重要です。

まず、奥歯の両側から順番に少しずつ浮かせていき、その後、全体を外すようにしましょう。

また、装着する時は専用のチューイを使用し、直接噛んで入れないようにしましょう。


◎食事中は必ず外す

装着したまま硬いものを噛むと、亀裂が入る原因になります。

間食の際も同様で、少しの量だからと装着したまま食べるのはやめましょう。

また、着色の原因にもなるため、飲み物にも注意が必要です。水以外の飲み物を摂取する場合には外しておきましょう。


◎専用ケースに保管する

インビザラインを外した後は、専用のケースに保管することを徹底しましょう。

テーブルの上やポケットなどにしまったりすると、重い物で押しつぶされたり、誤って踏んでしまったりする可能性があります。

外したら専用ケースに保管することを習慣づけると良いですね。


◎高温環境を避ける

インビザラインは熱に弱いため、洗浄時には流水を使用しましょう。

また、保管時にも直射日光や高温多湿の場所は避け、涼しく安定した環境で保管することが重要です。

夏場に車内に放置するのも注意が必要です。


【毎日の生活の中で気をつけるポイントを守って】

インビザラインが割れた、変形した、壊れたといったトラブルをなるべく避け、適切な対処法を知っておくことで治療の遅れを最小限に抑えることができます。


トラブルが発生した場合は、まず歯科医院に連絡し、次の指示を仰ぎましょう。

また、1つ前のマウスピースを保管しておくことで、緊急時に対応が可能になります。

日常的に正しい取り扱いを心掛け、計画通りの治療を進めていきましょう。

ホワイトエッセンス広島駅前歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒理事長の経歴はこちら